仮想通貨 PR

18歳からビットコインを買える取引所まとめ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年の民法改正により、成人年齢が18歳に引き下げられた日本。

クレジットカードも18歳から作れるようになりました。

では暗号資産、ビットコインは、いったい何歳から購入できるのでしょうか?

18歳から口座開設可能、ビットコインが購入できる取引所

  • bitFlyer
  • bitbank
  • DMMビットコイン
  • BTCボックス株式会社
  • 株式会社ビットポイントジャパン
  • SBI VCトレード株式会社
  • 株式会社ディーカレット
  • エクシア・デジタル・アセット株式会社
  • オーケーコイン・ジャパン株式会社
  • CoinBest株式会社
  • Coinbase株式会社
  • 株式会社カイカエクスチェンジ
  • 株式会社サクラエクスチェンジビットコイン

取引所ごとの口座開設可能な年齢一覧

金融庁に暗号資産交換業者として登録されている業者30社を調査。(2022年5月)

業者名・サービス名 口座開設可能年齢 URL
コインチェック 20歳~74歳 https://coincheck.com/ja/
GMOコイン 20歳以上 https://coin.z.com/jp/
bitbank 18歳~74歳 https://bitbank.cc/
bitFlyer 満 18歳以上。
証拠金取引サービスの取引開始基準年齢は満 20 歳以上
https://bitflyer.com/ja-jp/
DMMビットコイン 成年年齢以上満 75 歳未満 https://bitcoin.dmm.com/
FTX Japan株式会社 “未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人である場合
80 歳以上である場合”
https://www.liquid.com/ja/
フォビジャパン株式会社 満20歳以上の方で、満75歳以下であること。 https://www.huobi.co.jp/ja-jp/
BTCボックス株式会社 未成年である方は、本サービスを利用するにあたり、親権者の同意書、親権者の本人確認書類が必要となります。 https://www.btcbox.co.jp/
株式会社ビットポイントジャパン 満18歳以上80歳以下 https://www.bitpoint.co.jp/
SBI VCトレード株式会社 “成人であること※1
※1 新VCTRADEは18歳以上、旧VCTRADEは20歳以上となります。”
https://www.sbivc.co.jp/
Bitgate株式会社 満20歳以上75歳未満 https://www.bitgate.co.jp/
楽天ウォレット株式会社 満20歳以上満75歳未満 https://www.rakuten-wallet.co.jp/
株式会社ディーカレット 18歳以上75歳未満 https://www.decurret.com/
エクシア・デジタル・アセット株式会社 “登録希望時に未成年者又は高齢者(75 歳以上)である場合不可
18歳以上~75歳未満”
https://c0bantrade.jp/
オーケーコイン・ジャパン株式会社 “未成年の方も口座開設が可能です。

※未成年者(18歳未満)の口座開設には「未成年の口座開設及び取引に係る同意書」の提出が必要です。
※16歳未満の方の口座開設は受け付けておりません。”

https://www.okcoin.jp/
CoinBest株式会社 18歳以上75歳未満 https://www.coinbest.com/
株式会社デジタルアセットマーケッツ 満20歳未満の方はご利用いただけません。 https://www.digiasset.co.jp/
株式会社マーキュリー 20歳以上 75歳未満 https://coin-trade.cc/
株式会社coinbook 満20歳以上、満74歳未満 https://cb-ex.com/
東京ハッシュ株式会社 満 20 歳以上、満 70 歳未満であること https://www.tokyohash.jp/
Coinbase株式会社 18歳以上 https://www.coinbase.com/ja
株式会社カイカエクスチェンジ 満18歳以上、80歳未満 https://zaif.jp/
株式会社サクラエクスチェンジビットコイン 満18歳以上 75歳未満 https://sebc.co.jp/

未成年とは

未成年とは、成年に達していない年齢を指します。未成年者が法律行為をおこなうには、法定代理人の同意が必要です。

2022年の民法改正により、日本の成年年齢は20歳から18歳に引き下げられました。

満年齢とは

満年齢とは、年齢の数え方の一種で、自分が生まれてから何年経過したかを表す年齢です。

ふだん年齢を聞かれたときに答えている年齢は満年齢になります。

数え歳は、生まれたその日を1歳と数えて、毎年元日に1歳づつ年齢があがる数え方です。

口座開設ができなくなる年齢もある

あたらしい成人年齢の18歳から口座開設できる取引所は12社。

ただ20歳以上から、という取引所も半数近くはあります。

また未成年でも口座開設可能な取引所もあって驚きです。

そして気になるのが、口座開設ができない上限の年齢もあること。

口座開設可能なのは75歳未満まで、という取引所が多いです。

まとめ

18歳以上、20歳以上 から 74歳未満まで、が日本の暗号資産取引所の口座開設可能な年齢になります。

取引所が18歳以上から口座開設可能であれば、ビットコインも購入可能ということに。