仮想通貨

【初心者向け】Coincheck(コインチェック)でビットコインをお得に買う方法

暗号資産 仮想通貨を体験するには、まずはビットコインを買わないことには始まらない。

こんかいはCoincheck(コインチェック)での、ビットコインの買い方、おすすめのお得な買い方を紹介します。

Coincheck(コインチェック)でビットコインの買い方手順

  1. Coincheck(コインチェック)に登録する
  2. Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する
  3. Coincheck(コインチェック)でビットコインを買う

Coincheck(コインチェック)での、暗号資産 仮想通貨を買う方法は、たったの3ステップ。

Coincheck(コインチェック)での口座開設がまだのかたは、サクッと開設してください。

10分程度で口座開設可能です。

>> 無料でコインチェックの口座を開設する

日本円を入金する

Coincheck(コインチェック)への日本円の入金方法は3種類。

  • 銀行振込
  • コンビニ振込
  • クイック入金

コンビニ振込とクイック入金から日本円を入金→購入のながれだと、購入した暗号資産 仮想通貨の送金、出金などに制限がかかってしまいます。

なのでCoincheck(コインチェック)への日本円の入金は、銀行振込がオススメです。

Coincheck(コインチェック)への日本円の入金方法はこちら。

ビットコインは取引所で買うべし

Coincheck(コインチェック)でビットコインを買う方法は おおまかに

  1. 販売所で買う
  2. 取引所で買う

の2種類。

でも、ぜったいに取引所でかってください。

これはCoincheck(コインチェック)にかぎらず、どこの仮想通貨取引所でも同じこと。

販売所は、取引所が保有している暗号資産 仮想通貨を取引所から購入します。

たいして、取引所は、直接ユーザーが売りにだしている暗号資産 仮想通貨をユーザーから購入します。

取引所での手数料のほうが、販売所よりも安いところがほとんど。

だから販売所での価格のほうが、取引所よりも割高になってしまいます。

本記事執筆時点では、取引所の「現物取引」から買うと約280万円、いっぽうで販売所から買うと約288万円。

8万円も差がついてしまいます。

この差はおっきい。

この差はスプレッドとよばれ、この差が大きいほど買った瞬間から含み損が発生してしまいます。

スプレッドは、その日の相場の動きによって幅が変動します。

スプレッドが小さく、自分のなかで許容範囲内であればどちらで買ってもよいです。

ただ、基本的に暗号資産取引所で暗号資産 仮想通貨を買うときは、「取引所」で買いましょう。

>> 無料でコインチェックの口座を開設する

取引所での買い方

取引所での買い方は、いくらで買うのかの指示方法の違いで2種類あります。

  • 取引所で現在価格で買う
  • 取引所で指値で買う

どちらも使いかたは簡単です。

取引所で現在価格で買う

  1. 売 レートをクリック
  2. 概算 JPY に 日本円 を入力
  3. 「注文する」ボタン

画面はPCになります。

Coincheck(コインチェック)にログイン。

上の画像のような「現物取引」のコーナーがあります。

BTC買い板/売り板 に、いまいくらで数量これだけのビットコインを売りたい、買いたい、といった情報が流れるように表示されています。

自分が買いたい目安の 売 金額 をクリック。

すると 左側の「レート」項目に、クリックした売レートが入力されます。

概算 JPYの入力欄に、購入にあてる日本円を入力。

10,000円が購入資金であれば、10,000と入力。

売レートに応じた、購入可能なビットコイン数量が注文量に反映されます。

「注文する」ボタンをクリックして約定をまちます。

>> 無料でコインチェックの口座を開設する

取引所で指値で買う

指値で買う場合は、自分が購入したいレートを直接入力します。

これだけの違いです。

あとは、現在価格と同じように、購入資金の日本円を入力すれば、注文可能なビットコイン数量が自動で計算されます。

>> 無料でコインチェックの口座を開設する

ビットコインを購入して暗号資産 仮想通貨ライフの一歩をふみだそう

Coincheck(コインチェック)であれば、このように簡単な手順でビットコインを購入できます。

とくに執筆時点のビットコイン価格は280万円前後。

ひところと比べると、ぐっと買いやすくなりました。

>> 無料でコインチェックの口座を開設する

わたしは現在、50歳。

まわりをみても、誰もビットコインもっていません。

「興味はあるんだけどな〜」といった言葉ばかり。

でも、だれも買いません。

でも、いまからだともう遅いよなぁ、と思っているなら大間違い。

遅すぎることはありません。

今からでも早すぎるくらいです。

下のtweetをみてください。

そう仮想通貨は、はじまったばかり。

インターネットはまたたく間に世界中に普及し、いまでは子供からお年寄りまでインターネットをたのしんでいます。

はたしてビットコインはどうでしょう?

これから先、暗号資産 仮想通貨がインターネットのように普及したら、だれもがビットコインを手にすることができるでしょうか?

ビットコインは「2100万枚」しか発行されません。

全人類80億人に対して、たったの2100万枚です。

ものごとの価格は、「需要」と「供給」のバランスで決まる、ということは学校でも習いましたね。

欲しくても手に入らない可能性が高くなるんです。

絶対に偽造されないブロックチェーン技術が、ビットコインの「信用」「価値」を生み出しています。

もう手に触るものしか信用できないアナログ世代には、理解の範疇をこえている。

しかしファミコン、ポケベル、ガラケー、Windows95、CDなど、数々のゲームチェンジャーを体験してきたわれわれ昭和世代。

この数々の体験に、あらたに加わるのがビットコイン、NFT、メタバースの世界。

そう思うと、知的好奇心のワクワクが止まらない。

まずは、ビットコインを買うことからはじめてみよう!

>> 無料でコインチェックの口座を開設する